Equipment

設備紹介

当院の医療設備について説明しております。

設備紹介
  • OCT 3次元眼底撮影装置 Maestro

    OCT 3次元眼底撮影装置 Maestro

    加齢黄斑変性、黄斑上膜形成症など。
    網膜疾患や緑内障、視神経疾患の検出や定期フォローアップを非侵襲に行うことができます。

  • OCTOPUS 600

    OCTOPUS 600

    我が国の失明原因の第一位であり、年々進む高齢化によって今後も増加が予想される緑内障ですが、自覚症状に乏しく、眼科による早期発見、早期治療が必要です。
    この機械は早期緑内障の検出や長期フォローアップが可能です。
    早期緑内障の検出から一般的な視野検査まで、より短期間で精度の高い検査結果が得られます。

  • ゴールドマン型視野計

    ゴールドマン型視野計

    視野全体を把握でき、周辺視野を測定しやすいという長所があります。
    また、患者様の反応を確認しながら検査を進めるため、検査に不慣れな方や高齢者や小児でも検査が可能です。

  • RT-7000 オートレフトポグラファー

    RT-7000 オートレフトポグラファー

    角膜の精密な形状測定ほか、屈折度数(近視や遠視、乱視など)、角膜の曲率半径(丸みの程度)を赤外線を用いて測定します。

  • CEM_530_S スペキュラーマイクロスコープ

    CEM_530_S スペキュラーマイクロスコープ

    角膜内皮細胞は角膜の透明性を保つのに必要な細胞ですが、年齢や病気、またコンタクトレンズ歴の長い方などは、知らぬ間に減ってしまっている場合があります。この検査では非接触に広範囲の角膜内皮細胞を診断することができます。安全にレンズをご使用いただくために必要な検査です。

  • TONOPACHY ノンコンタクトトノパキメータ

    TONOPACHY ノンコンタクトトノパキメータ

    眼圧や角膜厚の非接触型測定装置です。
    眼圧測定は緑内障診断のための大切な検査の一つです。

  • レンズスター Myopia

    レンズスター Myopia

    近視を治療せずにいると青年期および成人後に強度近視へと進行し、緑内障、網膜剥離および近視性黄斑変性症(病的近視)のリスクが増大します。
    この器機で適切な説明とアドバイスを行うための情報を測定し、状況に応じた治療法を選択できるようにします。